
使用冷蔵庫:サンヨー SR40A(H)
購入時期:2002年
故障した時期:2015年3月
故障に気づいたきっかけは?
冷蔵庫から水が漏れていることに気がつきました。
故障してから修理が終わるまでの経緯を教えてください。
メーカーに電話したところ、
「年数もたっているし、買い替えをおすすめします」と言われました。
ですが、お金の余裕がなかったので、「とりあえず見に来ていただけますか?」と頼みました。
修理が混み合っているらしく、担当の方が来られるのは5日後。
それまでの毎日は漏れてくる水を拭きながら、「いつか漏電するのでは」とビクビクした生活を送っていました。
やっと5日が経ち、見ていただいた所、穴が開いて水漏れしていたわけではありませんでした。
どうやら温度設定がよく機能していなかったらしく、霜が冷凍庫にたくさんついてしまい、それが漏れ出ていたそうです。
そのため、霜取りをして頂くだけで終わりました。
お値段も7000円と冷蔵庫を買い替えるより断然お得となりました。
最後に担当の方が、
「また霜がついたらおとしにきますね」
といってくれたので、とても幸せな気持ちになりました。
3時間ほどで修理は終わりました。
修理にかかった費用は?
7000円
冷蔵庫に同じような故障が起きた時の、アドバイスを教えてください。
自己判断だけは絶対にしてはいけないと思います。
冷蔵庫のコンセントを抜くこともわかる方に聞いてからがいいと思います。
また、買うしかないかとあきらめるのではなく、自分は新しいのが欲しいのか、修理して安く抑えてあと何年か使っていきたいのか、担当の方とよく話すことが必要だとおもいます。
by さよりんさん(主婦/家族構成:主人、子供2人)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。